ミス・パリ・グループ
社会貢献活動


私たちは多くの人々を若く、美しく、健康に導き、
心にゆとりと自信を持っていただき、
明るく、積極的な人生を歩んでいただくためのお手伝いをしています。
社会から支持され必要とされる存在となるために、
当グループの事業を活かした取り組みを行い、
社会貢献活動を積極的に行っていきます。
国際社会への貢献


ミス・インターナショナルの取り組み
-
国際交流慈善事業
ミス・パリ・グループの一つである一般社団法人国際文化協会が主催するミス・インターナショナルは、「相互理解による世界平和の実現」と「国際社会における日本の正しい理解」をスローガンに人物交流等を幅広く展開。また「ミス・インターナショナル基金」を設立し、世界の恵まれない子供たちに寄付したり、日本のミス達による環境保全を目的とした植樹活動グリーンキャンペーンを日本全国で毎年行っています
詳しく見る -
ダブルリボン贈呈式
内閣府男女共同参画局が取り組む「女性に対する暴力根絶」と「児童虐待防止」のシンボルであるW(ダブル)リボンバッジの贈呈式が毎年ミス・インターナショナルのイベントの中で開催されています
環境への取り組み


省エネルギーに配慮した設備と取り組み
-
クールビズ
地球温暖化への対応及び省エネルギー・省資源の一環として、毎年5月から10月末までを対象に「クールビズ」を実施しています
-
照明設備の工夫
本社およびサロンにおいて照明設備や業務工程を工夫し、電気の使用量を減らしCO2の排出削減しています
-
ペーパーレス化
社内におけるペーパレス会議、クラウドサインなどを取りいれ、社内の印刷量の削減を図っています
-
屋上緑化
ヒートアイランド緩和、省エネ対策の一環として、最上階バルコニー及び屋上の緑化に取り組んでいます
-
名刺
2019年2月より石灰石を主原料に、紙やプラスチックの代わりとなる新素材「LIMEX(ライメックス)」を使用した名刺を採用しています
地域社会への貢献


美容と健康活動
-
ビューティ&ウェルネス研究所設立
グループのひとつである学校法人ミスパリ学園は2020年10月にビューティ&ウェルネス研究所を設立。人々が健康で幸せに生きるため、様々な分野から総合的、学際的に研究を行っています
詳しく見る -
美を通じた社会貢献
グループのひとつである学校法人ミスパリ学園では、ミスパリ祭で地域のみなさまにエステ、ヘアメイクなどを提供しています。また、老人ホームで美容のボランティア活動も継続的に実施しています
詳しく見る
地方創生の取り組み
-
日本の伝統文化を発信
メイドインジャパンのスパ、WASPAでは日本各地から厳選した素材を使用しています。地方創生に取り組み、日本が誇る伝統文化を発信しています
詳しく見る
安全・安心の労働環境
およびサービスの提供


安全で快適な労働環境の提供
-
人材育成
厚生労働省認可の実践型人材養成システムを取り入れた独自の研修システム
詳しく見る -
女性活躍の推進
階層別研修、社長研修、新任役職者フォローアップ研修を取りいれ、女性活躍支援に向けた取り組みをしています。
管理職における女性の割合は76.4%です
(2020年12月) -
充実した福利厚生制度
法定健康診断の補助、育児休暇、リフレッシュ休暇、資格取得や自己啓発の支援(資格手当制度)をしています
コンプライアンス
-
プライバシーマーク認定
情報セキュリティ・個人情報保護の適切な管理の徹底に努めており、2018年にプライバシーマーク付与の認定を取得しています
安心安全なサロンづくり
支援活動


一般財団法人 「下村教育財団」
-
個人への資金援助および美容の研究・開発への支援
2017年5月に一般財団法人 「下村教育財団」を設立。美容業界を目指す個人への資金援助および美容の研究・開発への支援を行っています
詳しく見る